子供への暖房対策どうしてますか?

  • 2022年2月20日
  • 2023年5月3日
  • 子育て
  • 0件

どうも~、たっくんパパです。

ブログをはじめようと思っても、なかなかThe thorの使い方に慣れず、放置気味です。。。

ブログを毎日書いている人、本当に尊敬です!(笑)

そもそも、ブロックエディタとクラシックエディタかと思いきや、

いざプラグインで何をインストールすればとみていると、GutenbergやActive Editorやら。。。

色々装飾もどうやるんだろうと調べ、、、

The thor独自の装飾等がスタイルで備わっているので、このままで使えるじゃん!と気づき、こんなところで数時間経過してしまいました。

ブログ始めたことない人は要注意です(笑)


子供がいる暖房対策について

2月はやはり寒いですね。

去年の東京は2月中旬には暖かった記憶がありますが、今年は寒いです。。

 

さて、皆さん、暖房と聞くと、何が思い浮かびますか?

エアコン、こたつ、床暖房、床暖房(ホットカーペット)、オイルヒーター、石油ファンヒーターetc..

数々の暖房設備がありますよね。

では、その中で小さい子供がいる家庭では何が良いんだろう??

と思うあなた、是非役に立ちますので最後まで読んでいただければです。

たっくんパパ
小さい子供がいると、選定ポイントが変わってくるよね!!

結論:リビングはエアコンと床暖房(ホットカーペット)併用、寝室はオイルヒーターがベスト

暖房設備として気になる点としては、

  • 暖房能力
  • 費用(ランニングコスト)
  • 安全性

といったところでしょうか。

 

各暖房器具をまとめると以下になるかと思います。

熱の種類 暖房能力 費用
(ランニングコスト)
 安全性  その他
エアコン 対流式 乾燥して風邪をひきやすくなる
こたつ ふく射熱方式 △(限定的) ×
床暖房(ホットカーペット) ふく射熱方式 部屋の半分以上を占めていればふく射熱で部屋全体が暖かい
オイルヒーター ふく射熱方式 × 暖かくなるのに30分~1時間かかる
石油ファンヒーター 対流式 × × 石油の追加が面倒

それぞれの特徴を活かして、リビングと寝室でのオススメは以下の通りです。

 

■リビング

リビングは多くの時間を過ごす場所なので、暖房も長時間つけているかと思います。

そこで、第1候補はランニングコストが安いエアコン。

補足:近頃のエアコンは省エネで、さらにはAIが自動調節なんてのもあるので技術の進歩はすごいです。

ダイキンのうるさらXなんて、換気もできたり、外の空気を取り込んだ加湿機能もあって素晴らしいです。(我が家にはないので正直わからないですが理系心をくすぶる(笑))

 

ただ、暖かい空気って上に行くので、足元が寒かったりしませんか?

特に子供は床で遊んだり、ましてや赤ちゃんなら床で寝そべっていることが多いかなと。

そこで、エアコンとあわせて床暖房(ホットカーペット)がいいと思います。

我が家では、床暖房はないので、ホットカーペットをリビングの1/3くらい敷いています。

低温やけどがあるので温度に注意(たっくんパパは最高温度でうたた寝したら、背中が低温やけど寸前でした(-_-;) )

 

■寝室

子供って布団の中でじっと寝てくれませんよね。。。

我が家は和室で寝てますが、気づけば布団がない畳の上でうずくまって、よく布団に戻しますが、

しょっちゅうすぎて、さすがに何度も直しきれません(笑)

かなり長めのスリーパーを購入して布団を被っていなくても暖かい対策をしていますが、やはりそれだけでは寒いです。

そこで、部屋全体を暖める必要があり、オイルヒーターを使っています。

オイルヒーターは確かにランニングコストは高いですが、夜に限定すればそこまでかなと思います。

我が家では1日10時間20度設定で運転していますが、電気代は真冬で15000円程度です。

ただ、子供が風邪をひいて病院、看病、風邪グッズ、食べ物を考えれば安いかなと感じます。

 

オイルヒーターの利点は何といっても乾燥しないことでしょう。

加えてふく射熱でぽかぽかするので気持ち良いです。

・ふく射熱で暖かい
体をじんわりとふく射熱で暖めてくれて気持ちが良いです。

・静音性
何も音がしません。赤ちゃんが起きてしまうこともないです。

・メンテナンスの必要がない
オイルヒーターに内蔵されているオイルは完全に密閉されています。そのため、メンテナンスの必要がないと言われています。

・火傷しにくい
長時間触っていると低温火傷する場合があるかもしれませんが、触れていても暖かいなという感じで子供がいる家庭にはなんといっても安全です

オイルヒーターと聞くと、「デロンギ」となりますが、我が家では日本メーカーの「ユーレックス」を使っています。

デロンギは高価かつ生産は中国製という点で日本製は無いのかと調べたところ、ユーレックスという長野県の会社がありました。

高い買い物ですとやはり日本製を買うと安心しますね!

 

番外編:スリーパー

上でも書きましたが、本当に寝相が悪いです。←ウチだけ?

布団をかけてもかけても、コロコロ転がり気づけば壁際に(笑)

そこで、我が家はオイルヒーターもですが、スリーパーを着せています!

スリーパーって手足は出て動きやすく、体を暖めるやつです。

0~1歳:綿ガーゼ5層タイプ

1歳以降:モコモコして、手足が出るタイプ。着る毛布みたいな

皆さんの中でも、使っている方はいると思いますが、お尻が隠れるような少し長めを買っているとおもいます。(次のシーズンも使えますしね)

でもでも、たっくんはそんなもんじゃありません!

床につくかつかないかのギリギリです!!

普段90~100cmの服を着るのですが、スリーパーは130cm用くらいです(笑)

スリーパー+オイルヒーターで夜中はみ出ても風邪をまったくひかない最強防寒です!

子供は大人より体温が高いので、着せすぎて汗をかかないようにご注意ください。

これから子供を産む方、今育てている方も子供がいる中で快適に過ごせる暖房器具について今一度考えるきっかけになれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)